アジサイを挿し木にして育ててみた

あじさい
Maja CvetojevićによるPixabayからの画像

「アジサイがベランダに咲いてほしい」というひめの要望により、目当てのアジサイをわけてもらい挿し木で育てることにしてみました。

いつから始める

調べてみると、花が咲き終わった6~8月頃に剪定をするので、その時に切り落とした枝で挿し木にするといいみたいです。

6月に花が茶色くなってきた頃に枝をわけてもらいました。

挿し木にする枝の準備

挿し木用の枝にするには、葉を2節ずつつけて、長さ10~15cmぐらいに切るといいそうです。

枝の切り口は水を吸いやすくするために斜めにカット。

さらに、アジサイは葉が大きいので水分を多く蒸散させてしまうらしく、それを防ぐためにすべての葉を半分に切り落とすとよいそうです。

あとは水につけ、毎日水替えをするだけ。発根剤を混ぜるといいそうですが、ないので水だけ。

あじさい水栽培

透明な入れ物だと根の出具合を見ることができていいです。

2か月後

いい感じに根が出ています。ピンボケしていますが、芽も出ている感じ。

あじさい根

発根剤を入れたらもう少しわっさり根が出たのかもしれません。

しかし、あまり長く水栽培をしていると土に戻せなくなるみたいで、9月頃までには土に植え替えるように、とあったので植え替えることにしました。

土へ植え替え

とりあえず余っている鉢に植えました。

あじさい植えた

ちゃんと育ってきたらきちんとした鉢に植え替えようと思います。

来年にはベランダでアジサイが咲くことを祈っています。

秋直前に植え替えた時には新しい芽が少し出ていましたが、冬の間にすっかり葉が落ち、何もなくなっていました。

しかし、ここ最近急に暖かくなり、暑いくらいになると、急に葉が出てきてびっくりしました。

枯れてしまったかと心配していましたが、すごく元気そうです。

アジサイ春

元気そうな葉が出てきています。

つぼみ

つぼみができています!

6月頃には花が咲いてくれるんでしょうか?

梅雨

アジサイ花

しばらく水やりをさぼっていたせいか、何かつぼみが黒くなってるなあ、と思っていたら案の定枯れていました。。。しまった。。。

一応花が3つ?咲きました。

アジサイ感ゼロです。。。

しかも、水色かピンクの花が咲くかと思いきや、黄緑。。。

ひめがっかり。

葉っぱは元気なので、来年はしっかりお世話して咲かせたいです!

おわり

タイトルとURLをコピーしました