年明けにユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)【今回は電車で】

クリスマスツリー

お正月休みにUSJに行ってきました。

今回は急に行きたくなったので、年末に慌ててチケットを購入しました。

旦那さまは予定があったので、今回は私、たろじろひめの4人です。

お正月なので景気よくエクスプレス・パスも買って乗り物に乗りまくろう!と思いましたが、やはり思い立つのが遅すぎて手頃なエクスプレス・パスは完売。。。

一番高いエクスプレス・パスは残っていましたが、高すぎて手が出ず。。。

やっぱり地道に行列に並ぶしかないことに。

今回もどんな感じで遊んで、いくらかかったかご報告します。

入場まで

今回は電車でUSJへ!

開園から閉園までみっちり遊ぶ予定です!

始発に乗って行く勢いでしたが、やっぱり冬は寒くて起きれず、ちょっと遅めの出発です。

でも、暗いうちから電車に乗ること自体が初めての子ども達は大興奮!

ガラガラの電車を楽しんでいました。

さすがにUSJに近づくと電車はギュウギュウに。。。

みんなの気合を感じる。。。

ユニバーサルシティ駅までに飲み物を買う予定でしたが、結局電車を降りてからコンビニで買ったのでそこで早くも時間をロス。

やばい、開園に間に合わん!と心配したとおり、着いた時にはすでに開園していました。。。

ああ、もう少し早く出かければよかったと後悔先に立たず。

入場

とりあえず、入場の列に並びます。

今回もまめちゃんさんの動画で予習はバッチリだったので、迷わず一番右の列へ!

スイスイ入場できました〜

後日、入場方法が変更になったらしいので、次回行く時には、またまめちゃんさんの動画で勉強が必要です。

しかし時すでに遅し!

スーパー・ニンテンドー・ワールドは入場制限がかかっていました。。。

私の予定では朝イチにフリーでスーパー・ニンテンドー・ワールドに入って、もう一度整理券で入る予定が、いきなり予定変更に。。。

仕方なく整理券を獲得し、時間まではハリー・ポッターエリアに行くことに。

ハリー・ポッターエリア

とりあえず朝イチはすいているので、ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニーへ。

子どもたちはハリー・ポッターの映画も本も全く何も見たことがないので、ホグワーツ城の中の世界観を見ても何が何だか、という感じです。

興奮してるのは私だけ。

朝なのでスイスイ進んで乗れました。

てっきりミニオン・ハチャメチャ・ライドみたいな感じだと思って乗ったけど、全然違いました!

室内のジェットコースターです!

浮遊感がめちゃくちゃすごい!

しかも映像と実物?が入り混じってめっちゃ怖い!

たろじろは大満足です。

ひめはびっくりしたのと怖かったみたいで、もう絶対乗らない!と言っていました。

ユニバーサル・ワンダーランド

スーパー・ニンテンドー・ワールドに入れる時間までまだあるので、フライング・スヌーピーへ。

朝イチのため、これもすいていました。

その後、エルモのゴーゴー・スケートボードに行きましたが、まさかのメンテナンス中。

復旧されるかは謎です。

とりあえず、午後からもう一度フライング・スヌーピーに乗るため、よやくのりをしました。

そうこうしてるうちに時間になったのでスーパー・ニンテンドー・ワールドへ。

スーパー・ニンテンドー・ワールド

一応朝早いので、待ち時間が少なければドンキーコングのクレイジー・トロッコに乗ろうと思いましたが、こちらもまさかのメンテナンス中。

再開のメドも立っておらず、行列も一旦解体されたとのこと。

今日は最悪や〜!

とりあえず、キノピオ・カフェの整理券をゲット。

ちょうどお昼の時間に取れました。

よかった。お昼ご飯確保です。

お昼までスーパー・ニンテンドー・ワールドを出られなくなったので、マリオカート〜クッパの挑戦状〜へ。

ドンキーコングのクレイジー・トロッコがやっていないため、こちらが混んだのか、1時間以上かかってやっと乗れました。

待っている行列の間、ひめの機嫌をとるのが大変。

乗り終わったらドンキーコングのクレイジー・トロッコが復活していました。

でもすでにすごい行列のため、乗るのは諦めました。

お土産屋さんでじろがヨッシーの帽子を買いました。

キノピオ・カフェの時間までまだ30分ほどあったので、ドンキーコングのジャングル・ビート・シェイクのお店の前のベンチに座って休憩。

寒い日でしたが、日が当たって風もなかったのでポカポカです。

キノピオ・カフェ

整理券の時間になったのでキノピオ・カフェへ。

入ってからも少し並びますが、あのマリオカートの行列に耐えてきたため、注文から座席の案内までの行列はチョロいもんです。

たろじろはマリオ・バーガー〜ベーコン&チーズ〜、ひめはハンバーガー・キッズセット(マリオのピック付き)、私はヨッシー・スパゲティ〜ほうれん草カルボナーラ〜を注文。

とても美味しかったです。

お土産にマリオとマリオの帽子のピックをお持ち帰り。

マリオカートの行列で疲れたのかここでひめは少しお昼寝。

ソファが広かったので気持ちよく寝ていました。

休憩も十分取ったので、午後からの活動です。

ユニバーサル・ワンダーランド

フライング・スヌーピーのよやくのりの時間になったので、今日2回目のフライング・スヌーピーへ。

乗った後、ひめがスヌーピーのぬいぐるみを買いました。

エルモのゴーゴー・スケートボードのよやくのりをしようと思ったのにできず。

まだメンテナンス中なのかな〜。

今日はなかなか予定通りにいきません。

ユニバーサル・モンスター・ライブ・ロックンロール・ショー

ゾンビのショーです。

待ち時間は行列ではなく、室内で座って(地べたですが)待てるので休憩にもなります。

相変わらずひめはゾンビを怖がっていましたが、席の近くまで来てくれると大喜び。

歌も聞いて楽しかったみたいです。

小腹が空いたので、おやつの時間です。

前に食べたマリオの帽子が食べたいということで、たろはルイージの帽子、じろは青リンゴソーダ、ひめはマリオの帽子を食べました。

ウォーターワールド

今度もショーへ。

ただしここは外で待つ上、日没後だったのでかなり冷えました。

持参したカイロ、レジャーシート、ブランケット、今日買ったヨッシーの帽子と前に買って持ってきた恐竜の帽子をフル活用して寒さに耐えます。

ショーは水がバッシャーン!爆発ボーンで子どもたちは大満足です。

ユニバーサル・ワンダーランド

アプリを見るとエルモのゴーゴー・スケートボードやってそう!ということでもう一度ユニバーサル・ワンダーランドへ。

途中キティーちゃんのお店でひめが帽子を買いました。

だいぶ空いていたのでエルモのゴーゴー・スケートボードはすぐに乗れた、と思ったらとある集団の1人の安全バーが全然降りず、なんやかんやでその人は乗り物から降ろされ、やっと始まると思ったら、その人の連れの人のバーもなかなかセットできずで始まるまでにだいぶ待つ羽目に。

着込みすぎて着膨れしていたのと、荷物の持ち過ぎでそれをさらに膝に乗せていたのが原因では。。。

でも始まるまでみんなじっと座って待ってて忍耐強いなあと思いました。

ミニオン・パーク

アプリで確認すると、行列の待ち時間がだいぶ減ってきていたのでミニオン・パークへ。

とりあえず数分でミニオン・ハチャメチャ・アイスに乗りました。

この勢いでミニオン・ハチャメチャ・ライドも、と思いましたが、朝早くから遊んでみんなお疲れ気味。

最後にクリスマスツリーを見に行きました。

閉園までいる予定が、夜8時頃に切り上げて帰りました。

出費

今回の園内での出費は以下のとおりです。

ヨッシーの帽子 4,900円

ハンバーガー・キッズセット 1,800円

マリオバーガー 2,500×2 5,000円

ヨッシー・スパゲティ 2,400円

スヌーピーぬいぐるみ 3,000円

マリオの帽子 900円

ルイージの帽子 900円

青リンゴソーダ 800円

キティちゃん帽子 3,800円

合計23,500円

これに人数分の1デイ・スタジオ・パス合計32,400円(関西ありがとうパスという割引を使いました。今はもうやってません。)をプラスすると・・・

全部で 合計55,900円

思ったよりマシかな。

その後

今回は急に思い立って行った上に、パーク内の予定外のメンテナンスやお正月ということもあり混んでいた割には満喫できました。

特に子どもたちにはハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニーが大人気。

帰ってから今まで全く興味のなかったハリー・ポッターの映画を観まくり、本も読みまくりですっかりハマってしまいました。

次のUSJではハリー・ポッターエリアを満喫できたらいいなあ。

おわり

タイトルとURLをコピーしました